ダンボールのタイプ別の特徴

ダンボールの種類はさまざま

ダンボールといってもさまざまな種類があり用途別に使用することができ、さまざまなシーンで利用されています。
贈り物の梱包として利用されているのはもちろんのこと、業務用として活用されることも少なくありません。
現在、ダンボールには、N式やタトウ式のほかにもみかん箱タイプなど数多くのタイプが用意されています。サイズや材料に違いがあるだけでなく、見た目や質感にも大きな差があります。
また、自由自在に簡単に組み立てられるものもあり、以前よりも使いやすくなったのも嬉しい点です。

それぞれの用途に合わせて賢くダンボールを利用できるように、どのようなタイプがあるのだけでなく特徴も一緒にチェックしてみましょう。

N式のダンボールの特徴

四隅を折り込んで使用するタイプになっているN式は、本やCDを梱包する際に役立つダンボールです。
最近ではメール便などでも利用されており、手軽に使えるのも魅力です。
一枚の軽い紙を使い梱包する商品を包装紙や風呂敷で包むように箱を組み立てていき底面が平らになっているのもN式の特徴です。
比較的コンパクトなサイズになっており、浅めのものが多く見られますが、 組み立てた後は、四隅がしっかりと二重になるので、強度は十分に保たれています。
小型サイズは、本やCDのほかにも化粧品などの梱包にも最適です。
一方、大型サイズは、衣類のほかにも食料品を梱包する際にも役立つでしょう。

タトウ式のダンボールの特徴

別名やっこ型と呼ばれるタトウ式は、紙や合板などの材料を使って作られています。作りがしっかりとしているので、壊したくない大切な商品や額縁などを梱包する際に利用されることもあります。
封筒を箱の形にしたような形になっているのもタトウ式の特徴で深さが浅いので、本やCDの梱包にも向いています。
商品を梱包する際には、広げた状態で使用し、四隅を折り込んで包むように利用しますす。

四隅を折り込むため、しっかりとした強度を維持することも可能で用途に合わせて高さを調節すれば、薄いものから厚みのあるものまで梱包することもできます。
ほかのダンボールよりも簡単に組み立てることができるので、面倒な手間も時間もかかりません。
メール便ダンボールとしても多く利用されており、配送料金を抑えて使えるのもタトウ式の魅力といえるでしょう。